グリップヒーター

日に日に気温が下がる今日この頃、そろそろおバイクにも冬支度が必要です。

 

で、グリップヒーター。

今ではメーカー純正の他、社外品でもいろいろなものが出回っています。

NC750X、クロスカブは純正品をつけていましたが、私はどうも気に入りませんでした。なんか握りが固くて路面の衝撃が直接手のひらにガツガツ伝わるんですよね。

加えてハンターカブ、取説によるとアクセサリーソケットとグリップヒーターの同時装着はNGらしい。

そこで何かいいものはないかと探してみたら、こんなものがありました。

f:id:tosibo3:20201103212952j:plain

OPMIDというメーカーのノーマルグリップにかぶせるタイプ。

電源はUSBから。

f:id:tosibo3:20201103213417j:plain

消費電力は10W。30Wを超える製品が多い中にあって極めて省電力設計です。発電量の小さい小排気量車には優しい設計。ハンドルに直付けするタイプより、鉄製のハンドルバーに熱を奪われないため小電力でも同等の熱量を発生できるらしいです。

 

取り付けはノーマルグリップの上からパチンとはめ込むだけ。一応付属のタイラップを巻きましたが、グリップに凸凹の多いハンターカブならなくてもあんまりズレたりはしません。

f:id:tosibo3:20201103213821j:plain

 

コントローラーはこんな感じ。3段階+OFFに切り替えができて、イグニッションをOFFにしても再びエンジンかければ設定温度で起動します。f:id:tosibo3:20201103214052j:plain

 

早速試乗してみました。

ちょっと幅が狭い気もしますが、これ、純正以上に暖かいと思います。

グリップはちょっと太くなりますが、特に操作しずらいこともなく、なかなか優秀な製品です。

それに何といっても簡単に取り付け、取り外しができるところが素晴らしい。

電源さえ取れれば、他の車両への付け替えも容易に可。セローやV7とも共有できそうです。

いい買い物したかも。

 

紅葉の慣らしツーリング

お天気に誘われて慣らしツーリングに出かけました。

f:id:tosibo3:20201031231137j:plain

 

会津西街道でお蕎麦をいただき(あまりに旨かったのでお替りしちゃいました)

f:id:tosibo3:20201031231338j:plain

蕎麦屋のおっちゃんと会話を楽しみ、

f:id:tosibo3:20201031231433j:plain

ひたすら山に向かって走る走る!

f:id:tosibo3:20201031231520j:plain

今年は台風が上陸していないせいか、ことのほか紅葉がきれいな気がします。

f:id:tosibo3:20201031231611j:plain

 

f:id:tosibo3:20201031231643j:plain

だがしかし、桧枝岐を過ぎたあたりから雨。酷道352線はぬれ落ち葉でズルズル状態でしたが、こんな状態でもハンターは安定してます。

f:id:tosibo3:20201031231734j:plain

さらに御池あたりからはみぞれ交じりでマジ寒い。尾瀬の山は雪積もってるし(-_-;)

f:id:tosibo3:20201031232332j:plain

R17の三国トンネル越えたら晴れてたけど、寒すぎてカッパは脱げず。

f:id:tosibo3:20201031232454j:plain

 

家に着いたのは日付が変わってました(^^;)。

f:id:tosibo3:20201031232542j:plain

本日の走行485km。

f:id:tosibo3:20201031232600j:plain

もう一回出かけたら慣らし終了かな。初回オイル交換は800kmで実施予定です。

f:id:tosibo3:20201031232710j:plain

 

ハンターカブ納車!

気づいたら1年以上も更新していませんでした(^^;)。

 

1年間で、青空に鮮やかに生えるクロスカブがの黄色が・・・

f:id:tosibo3:20201018213058j:plain

 

色あせてしまいました。

f:id:tosibo3:20201018161328j:plainいや嘘々、この度めでたくハンターカブCT125に乗り換えです。

今発注すると、来年の春以降の納車と言われる大人気のハンターカブ、全く乗り換える気なんてなかったのですが、何故か行きつけのバイク屋さんに嫁ぎ先未定の新車が入荷していて、思いのほかクロスカブの下取りが良かったので思わず・・・(^^;)。

 

わずか一週間で納車となりました。

 

ということで恒例の相棒紹介。

 

まずは正面。

 

f:id:tosibo3:20201018161412j:plain

ハンドル幅は広めです。またがるとオフ車的なポジション。

 

お次は後ろ姿。

f:id:tosibo3:20201018161311j:plain

テールランプもウインカーもカクカクシカジカ。ちなみに灯火類は全部LEDです。

 

他のカブより一回り大きなヘッドライト。こちらもLEDですが、そんなに明るくありません。夜走りするならフォグ必須かも。

f:id:tosibo3:20201018161403j:plain

 

ブレーキはなんと前後ともディスクブレーキ!しかもフロントはABS付き。まだど新車であたりが付いていなかったせいか最初は「こんなもん?」と思ったのですが50kmほど走ったらいい感じになってきました。

f:id:tosibo3:20201018161433j:plain

秀逸なのはディスク裏側のデザイン。これ、ドラムに見えるようにしてる?

スポークワイヤはステンレス製。

f:id:tosibo3:20201018161452j:plain

 

タイヤはクロスカブとおんなじです。

f:id:tosibo3:20201018161443j:plain

 

エンジンはクロスカブの110CCに対して15ccアップの125cc。たかが15ccというなかれ。音といい、出足の加速といい、全然違います。

f:id:tosibo3:20201018161503j:plain

 

色はマットフレスコブラウン。色は好みなんだけど、私の嫌いなマット塗装なので、ツルツルのつやのある赤とはずいぶん悩みました。

マット塗装って小傷が付くと磨いて落とすことができないし、油汚れが付くとなかなか落ちないし、ステッカーの類もはがれやすくていいことないと思うんですけどねぇ。

今は流行りで多くのメーカーが採用しているけど、いずれ廃れてしまうと思うのです。

f:id:tosibo3:20201018161511j:plain

 

カブといえばでっかいキャリア。その中でもこのハンターカブは特大です。この上にピリオンシートをつけて二人乗りもできるので、100kgくらいの積載は想定しているはず。こりゃなんでも積めるわ。

f:id:tosibo3:20201018161525j:plain

 

キャリアの左下にはツールボックスが付いています。

物入れはこれだけ。

f:id:tosibo3:20201018161544j:plain

 

アンダーボーンフレーム部はクロスカブに比べるとかなり太目&高さがあります。

前から足を回してまたがると蹴飛ばして傷つけそうなので、ベトナムキャリアをつけようと思うのですが、現在どこのメーカーも品切れ中(-_-;)。

f:id:tosibo3:20201018161619j:plain

 

メーターはフルデジタル。クロスカブで唯一不満だったトリップメーターもちゃんとついています。惜しむらくは時計がない。

クロスカブに比べて、かなり小型&下方についているので、スピードの確認には視線を下に移す必要があります。これ、ちょっと欠点かな?

f:id:tosibo3:20201018161718j:plain

 

サイドスタンドは非常に使いやすいです。

クロスカブと違ってギヤが入っているときにスタンドを出すとエンジンが止まります。

スタンドしまい忘れて走り出し、転倒という心配はなくなりました。

センタースタンドも標準装備。

スタンドに関してもう一つクロスカブと違うのは、右側にサイドスタンドがつけられない。あれ、何気に結構便利だったんだけどな。

f:id:tosibo3:20201018161758j:plain

 

チェーンカバーはオープンタイプ。フルカバーでないせいか、走行中はチェーンのじゃらじゃら音が結構聞こえてきます。

f:id:tosibo3:20201018161804j:plain

 

ハンターカブの伝統、エアクリーナーの吸気口はなんとキャリアの下。ここまで水につかっても大丈夫っていうけど、バッテリーがもっと下にあるし、ここまで水没したらダメだと思います。

f:id:tosibo3:20201018161810j:plain

 

スーパーカブみたいにレッグシールドはないけど、でっかい泥除けは雨の日はありがたいですね。。

f:id:tosibo3:20201018161856j:plain

 

キーはC125ではスマートキーですが、ハンターは普通の差し込み式です。但し、ウエーブキーになっていてなかなか高級感あり。

f:id:tosibo3:20201018161917j:plain

 

これから日本でも義務化されるらしいサイドリフレクター。前は黄色。後ろは赤です。

ちょうどこの前方のリフレクター取り付けブラケットがフォグランプ取付用に良さそうなので検討してみようと思います。

f:id:tosibo3:20201018161929j:plain

 

f:id:tosibo3:20201018161935j:plain

 

オイル量チェックは注油口とは別のところにスティックが付いています。

f:id:tosibo3:20201018162008j:plain

 

こちらがオイル注入口。ちなみに、クロスカブにあったオイルフィルターはハンターカブにはありません。大丈夫なのか?

オイル注入口の右下にあるのは自動遠心クラッチの調整用ネジ。

f:id:tosibo3:20201018162011j:plain

 

バイク屋さんで受け取って、家の近所をちょっと乗ってみました。

 

走り出すと、前方の解放感が半端ない。視線の先に遮るものが何もないんです。

全身に風を浴びるので、夏は虫攻撃、冬は寒風にさらされることになると思います。

こりゃ、スクリーンつけないと・・・。

あまりにも殺風景なので、ハンドルブレースつけてみました。

f:id:tosibo3:20201018223955j:plain

 

 

クロスカブとのパワーの差は歴然です。ギヤをローに入れ、アクセルをひとひねりした瞬間にそれは感じますね。スペック的には0.8馬力しか違わないのですがトルクが段違いという感じ。

ただ、結構ローギヤード設定なので、高速順行性はクロスカブとあんまり変わらないかも。これならフロントのスプロケット1T上げた方が乗りやすくなるかなぁ。

 

ミッションはクロスカブの方が滑らかな感じ。ハンターはガシャコンッ!と入る感じです。

 

エンジン以上に差を感じるのがサスペンション。さすが三又構造を持つテレスコピックだけあってしっかり感が半端ないです。ストロークの長さもあって非常に乗り心地がいい。もはやカブというよりスポーツバイクに近いです。

 

とまぁ、チョイノリしたところでのインプレッションはこんな感じ。

とっとと慣らし終わらせて寒くなる前にツーリング行きたいものです(^^)v。

 

台風一過

私、かなりの年齢になるまで「台風一家」だと思ってました(汗)。

 

ようやく晴れたはいいけど、暑さが半端ではないです。

ワン公はいつものコースの途中で飼い主を置き去りにしてくるりとUターン。

「もう、暑くて嫌っ!」って車に戻っちゃいました。

f:id:tosibo3:20190728211419j:plain

帰宅して、エブリイとロドスタ2台、一か月ぶりの洗車。

汗だくでやってたら手の指が痙攣始めたので、こりゃやばいとワックスがけはやめて水シャワー。

なんだか頭痛もするし、軽い熱中症かも。

OPUTIMUS SEVA 123R

梅雨入り以降、週末の度に雨ですねぇ。バイクにも乗れず、ストレスMAXになりつつあります。

 

仕方がないので部屋をゴソゴソ。出てきたSIGのガソリンストーブに20年ぶりくらいに火を入れてみました。

f:id:tosibo3:20190709201832j:plain

余熱用ガソリンに火をつけたら、予想外に炎が上がっちゃってびっくり!

でもやがてボボボボボッ、・・・・・ボッ、・・・・・シュゴーッと派手な音を立てて燃焼を始めました。

これこれ、やっぱガソリンストーブっていいですわ。

それにしてもさすがスイス軍ご用達。20年ほったらかしでも何の問題もなく使えました。

 

 

今年のキャンプツーリングはこいつで行こうと思ったのですが、ここで悪天候時にむくむくと頭をもたげる物欲(^^;)。

 

実はね、本当はずーっと昔からこいつが欲しかったのですよ。

 

f:id:tosibo3:20190609201506j:plain

オプティマスの8R。たたむとお弁当箱みたいになっちゃう奴です。

でも、既に絶版。新品で売っていたときは1万円くらいで買えたのですが、今では中古市場で安いものでも3万円近くします。

キャンプしてもせいぜいお湯を沸かす程度であまり料理しない私にはさすがに無駄。

 

で、次候補に上がるのがこいつなわけです。

f:id:tosibo3:20190709203036j:plain

でへへ、ポチっちゃった(^^;)。

 

同じオプティマスのSEVA123Rです。

f:id:tosibo3:20190709203143j:plain

真鍮の鈍い輝きがなんとも言えません。

この123R、アウトドアショップでも昨年あたりからあまり見かけなくなってきました。

ガスストーブ全盛の昨今、不便なガソリンストーブなんて、今手に入れとおかないと8Rの時のようにいつの間にか絶版になってしまうのではないかと思ったのです。

 

燃焼部アップ。

100年以上作られ続けているというレトロな造形がイイです。

f:id:tosibo3:20190709204105j:plain

 

五徳を兼ねた風防をつけるとこんな感じ。

f:id:tosibo3:20190709203501j:plain

付属のカップは収納時にはフタにもなる優れもの。

出先でコーヒーだけ飲めればいいときなんかはこいつと水さえあれば事足りるのです。

f:id:tosibo3:20190709203900j:plain


というわけで、今夏のキャンプツーリングの楽しみが一つ増えました。

てか、SIGはまた20年お蔵入りか(笑)。

 

エブリイ車検(2回目)

通勤用エブリイが2回目の車検でした。新車購入から4年で走行は89,000km。結構走ったなぁ。

f:id:tosibo3:20190630224432j:plain

次の車検で10万キロ超は必至。そろそろ買い替えも考えないとです。

 

で、今回の車検、ディーラーに預けた翌日、「ノーマルタイヤ、残ってます?」とTEL入電。

なんでも、夏タイヤ用に使っているアルミホイールだとハミタイになっちゃうのでNGだとか。

なんで~?前回はOKだったじゃん。

よくよく見るとタイヤははみ出ていないものの、フロントのホイールセンター部がほんのわずかに出っ張ってる?これ、エブリイ用ってことで買ったのよぉ。

f:id:tosibo3:20190630225147j:plain

f:id:tosibo3:20190630225212j:plain

と言ってみるものの、ダメなものはダメなので、明日から7月というのにスタッドレスの入ったてっちんホイールに強制交換。

f:id:tosibo3:20190630225001j:plain

本日、無事検査終了したので速攻で戻しました。

 

今回の車検では、エンジン、ミッション、デフ前後(4駆なので)、ブレーキオイルを全交換。ベルト類も総とっかえ。占めて11万円かかりました。たっけー(-"-)。

今月はNC750Xとダブルだったので、余計につらい。

 

ところで、ディーラーに預けている間の代車はこいつでした。

f:id:tosibo3:20190630225816j:plain

3速しかないオートマは、ギヤチェンジのたびにギッコンバッタン。おまけに恐ろしくローギヤのため乗りづらいなんてもんじゃありません。軽トラ乗るなら5速マニュアル以外はあり得ませんね。

フォグランプ

空どんより。]f:id:tosibo3:20190623105707j:plain

空が好きです。でも雨嫌い。

f:id:tosibo3:20190623105746j:plain

でも今日は何とか散歩はできました。雨が嫌いなメイは降ってきちゃうと車から降りないのです。雷なんぞ鳴ろうものなら、大きな体で車の下に潜り込んじゃって引っ張り出すのに一苦労(^^;)。

f:id:tosibo3:20190623120414j:plain

絵にかいたような肉球マーク(笑)。そういえば最近HANGTENGって見ないですね。

f:id:tosibo3:20190623111503j:plain

バイクでは出かけられないので、ガレージにこもってクロスカブにフォグランプの取り付けをやりました。

カブ系は現行モデルからヘッドライトはLEDになってるんですが、はっきり言ってLED化のメリットは全く感じられないくらい暗くて、スポット的なこともあり、田舎道の夜走りはもはや危険なレベル。

原付に高級な部品は不要だろうと密林で2700円の安物です。

が、これ、超明るい!

10w×2の省電力ながら、ヘッドライトいらないんじゃね?ってくらいの照度です。

f:id:tosibo3:20190623124401j:plain

ただ、広角タイプなので、上部に光漏れまくり。対向車に迷惑かもということでかなり下向きに付けてます。それでも足元が明るいってこんなに走りやすくなるんですね。

f:id:tosibo3:20190623124418j:plain

それにしても今どきのバイクって、外装外すのが大変。

まるでパズル。ネジは多いし、はめ合わせ部は複雑な爪構造なので、パキッっていきそうで神経使います。

配線するのにあちこち外して、組みなおしたらネジが一個余りました(^^;)。