今日もきょーとで

筑波山です(^^)。
早起きが大の苦手なおいらですが、さすがにこんだけピーカンの朝日が部屋に差し込むと目が覚めますw。

いや、ホントいい天気。
つか、5月としちゃちと暑すぎませんか?
今日の最高気温は32度だったそうで・・・汗。
おいらの車、エアコン無いんですけど。

朝日峠の駐車場に陣取るいつものちっちゃい軍団(笑)。

今日はミニ乗りの方とも知り合いになれました。
赤もいいねぇ。

しばしコーヒーブレークの後、みんなでひとっ走り行こうかと、キーをひねる。

ん?


・・・んん?


セル回んないんですけど(ーー;)。

ヒューズか?
チェックしてみるも切れてない。
でも、ライトつかないし、ホーンも鳴らないから電気系には間違いない。
で、バッテリー見てみたらプラスの端子が外れてました。

つないでみたら無事エンジン始動(ホッ)。
しかし、みんなにおいてけぼりにされながら、ようやく走り始めると今度はタコメーターがピョコピョコと変な値を示します。
エンジンもなんだか変。
クラッチが滑ってるような、そうではないような・・・。

でもまぁ走ることは走るから、帰ったら見てみようということで子授け地蔵まで一往復。

再び朝日峠。
今日も色々来てます。

桃奈々さんのフレーザー。
カッケー。
この車で麦藁帽かぶって高速かっ飛んできたそうです。漢だ(爆)。


MGもいいねぇ♪

MGのガソリンキャップにはこんな小細工が。

革のカバーがついてます。
これ、いいなぁ。

と思いながら、おいらのミニに戻ってガソリンキャップを見てみると、あれ?

なんだか浮き上がってます。
はずしてみると、鍵の部分を固定してるネジがバカになってます。
これ、元々前オーナーが車外品つけてたんですが、イマイチ良く閉まらないのよね。
色々あるなぁ、この車。

ミニはキャップの下の給油口に金属の弁がついているので、とりあえずごみが入ったり、いきなりあふれ出すことは無いだろうと応急処置だけしときました。

結局昼過ぎまで朝日峠で楽しい車談義。
つい長居しちゃうのよねぇ、ここ。おかげでまたまたすっかり陽に焼けました。

おなかが空いたので、山麓にあるちょっと変わったお蕎麦屋さんへ。
筑波神社から左に折れて、狭い急勾配なクネクネ道を下へ。
途中、ちょっと強めにブレーキ踏んだら思い切りリアがロックしました(汗)。テルさん、驚かせてすみませんm(__)m。
軽トラより細い10インチの145タイヤは止まんないのよ〜(>_<)。

で、草ボーボーな駐車場に止めてお店の中へ。
天ぷらそばを頼みました。

ぶっとくって短く、歯ごたえしっかりなそば。巨大な海老天ぷら。
おもゆみたいにどろりとした蕎麦湯。
美味しかったけど、2400円はちと高いなぁ。
このそば、50回以上噛んで下さいって言うんだけど、蕎麦ってのど越しを楽しむものじゃない?
ちなみに地元の人はあんまり来ないそうですw。

おなか一杯になったところで、流れ解散。
出発しようとしたら・・・またセル回りません。うがっ!
みてみると、またバッテリーの端子が外れてます。
峠で左右に振り回すとバッテリーが動いちゃって端子が抜けちゃうようです。しっかり固定しないとダメだな、こりゃ。
再びつなぎなおして出発。


ところが途中でまたタコメーターが変。
針がピョコピョコ挙動不審です。
おいおい、勘弁してくれよと思いながら郵便局の駐車場に入るとエンジンストール。
もう端子ががばがばになっちゃってて、振動で簡単に抜けちゃうんです。
仕様がないのでたまたま積んであったガムテープで固定。

どうせガソリンキャップも買わなきゃならないので、そのままミニ屋さんに向かいました。
欧州車って、端子の形が国産とは違うので、ホムセなんかじゃ手に入らないのよね。

何とか止まらずショップに到着。
端子を補修し、ROVER純正のキャップを購入。キャップは1500円也。意外と安いのね。
しばし社長とMINI談義。
筑波山へ行ってきたと話したら、あのタイヤで峠攻めるのは無謀ですってw。確かに(^^ゞ。
その後、製作中のMk−1仕様の白MINIなど見学して帰宅しました。
ちなみにバッテリー端子をしっかり固定したら、エンジンが俄然軽くなりました。
アーシングしたらもっと良くなるのかな?

それにしても今日も一日、濃ゆ〜い一日でした。(終わり)