空がとっても青いから〜♪

今年初尾瀬に行ってきました。

午前0時に家を出て、日光→金精峠回りで午前3時に尾瀬戸倉着。
6時くらいまで寝ていようと思ったのですが、あまりの明るさに5時に目が覚めちゃいました。
駐車場を見回すと・・・何これ?

この駐車場がこんなに混んでるの、初めて見ました。
ミズバショウが満開ってことで、大挙して人が押し寄せたようです。
人ごみ、苦手なんだよなあ(ーー;)。

鳩待峠。

シラカバの向こうには雪たっぷりの至仏山
それにしても、ええ天気やのぅ。

歩き始めて30分もすると早くもミズバショウがチラホラと。

山の鼻に到着。

んがしかし、人大杉
女子トイレは長蛇の列。男でよかったっすよw。

そんな訳でちょっと水分補給しただけで早々に出発。

途中の休憩所はどこもこんな有様で座る場所もないのでひたすら歩く、歩く。

まぁ、天気もいいし、景色は歩いてても見れますから。

途中でっかいカメラを三脚に乗せて木道をふさいでたおじさんと、そこを通行しようとして通れないおじさんがなにやらもめてました。
だから人ごみは嫌なんだよなぁ。
つーか、あの二人、どっちもどっちだね。
カメラマンは常識知らず、通行人は言葉の使い方がなってない。

途中の池塘に浮島が。

ホントに浮かんでますよ。
天気がいいから島の影が池の底に映ってるし。
なんか、ラピュタみたいと思ったのはおいらだけでしょうか?

ミズバショウはこんな感じでした。

やっぱり、尾瀬の顔ですね。

ミズバショウ以外の花はまだこれからといった感じでしたが、こんなのがチラホラと咲いてました。
これはショウショウバカマ?

これは不明。結構群生してました。

タテヤマリンドウ。綺麗ねぇ。

この池は落ちたらやばいっす。
上から見ただけでもおそらく水深は10m超。

ひたすら歩いたので、あっという間に竜宮小屋に到着。

がしかし、ここも座る場所無し。

結局見晴らしまでぶっ通しで歩いちゃいました。
本当はここからUターンのはずでしたが、またあの人ごみじゃ嫌なので、尾瀬沼を目指しました。
まだ雪の残る白砂峠に入ると一気に人の姿が減少しました。

えっちらおっちら歩いて沼尻。

ここで昼食。

沼を渡る風が気持ちようございました。

ところが、ここから三平峠までの湖畔の道がたーいへん。
だってこんなですもの。

ちょっと足を滑らしたら、沼にどぼーんです。

それでも何とか沼には落ちずに沼越しの燧ケ岳を堪能できました。

三平峠がまた大変。
木道どこ?って感じです。

登りはまだしも、下りは恐怖でした。

本日の最高地点は1730m。

ここから一気に下ります。
およそ2時間、ゴールの大清水が見えてみました。

大清水の標高は・・・

600mも降りるのね。
このルート下りはいいけど、登ると結構きっついです。

そんなこんなで、初めて尾瀬ミズバショウを堪能しました。
いや〜歩いた歩いた。