冬の北海道(動物編)

北海道は、国内で最も動物の影が濃いところではないでしょうか。
特に一面雪に覆われる冬場はその姿を見つけるのも容易です。

今日はそんな冬の北海道で出会った動物たちを・・・。


抜海港のゴマフアザラシ。海があれると港の中に避難してきます。

おーい!と声をかけるとぴょこんと首をかしげましたw。



宗谷丘陵を行くエゾシカの群れ。オオカミなどの天敵がいない現代ではどんどん数が増え続けており、貴重な植物を食い荒らしちゃったり、車との衝突事故多発するなど、少々困ったちゃんになりつつあります。でも、人間のせいなんですよねぇ。



冬鳥と言えば、彼らですよね。屈斜路湖オオハクチョウ


野付のオオワシ。最も美しい猛禽といわれ、本州ではなかなか見られませんが、ここではうじゃうじゃいます。

電柱の上にも!


こっちはオジロワシ。あまりきれいな鳥ではなく、トンビの親玉みたいですが、トンビよりははるかに大きいです。


草原からのっそりと顔を出したエゾシカエゾシカの角って、毎年生え変わるんでしたっけ?


民宿えとぴりか村の庭に集まるハギマシコ。スズメも混じってますが多い時は200羽くらい集まるそうです。餌代が大変なんだとか。


釧路のタンチョウ。

その飛行する姿は本当に美しい鳥です。

そして、馬!今年は午年ですもんね。