??

結局、2日間の休日は全く青空見えず。
ずっと家に閉じこもっていたのですが、夕方から我慢できず、ミニで日光へ行って来ました。
時間が時間だったので宇都宮から高速使ったのですが、帰路日が暮れてから???な事に気がつきました。


おいらのミニは手動の電動ファンスイッチが付いており、スイッチをオンにするとブルーのインジケーターが点灯します。
高速走行中、何故かこのインジケーターがぼんやり点灯しているのです。
ん?スイッチ入れちゃったか?と思い、確認してみるもちゃんとオフになってます。
ちなみにスイッチをオンにすると、いつもの明るい点灯に変わります。
更に、よく観察してみると、どうもスピードによって明るさが変化しています。
メーター読み70キロ付近から点灯し出し、100キロくらいでスイッチオンの半分くらいの明るさ。
エンジン回転数かと思いきや、停止時に回転あげてもランプは点灯しません。
な、何だこれ?
先週配線やり直したときに、繋ぎ間違えちゃったのかしらん。
1個外しては1個つなぎだったから、間違えたとは思えないんだけどなぁ。
それともファンの回転で点灯するのか?
だからスピードが上がると、風圧で勝手にファンが回って点灯するのか?

謎です。