もうイヤだ(ToT)

夕方4時、携帯にメールが入る。
また新幹線が停電で運転見合わせだって。
帰れないじゃん(ーー;)。


やっぱ、あれですね。
ひと動作ごとに指差呼称を実施して、安全やトラブル防止に細心の注意を払っている鉄道でもこれだけ毎日毎日トラブルが起きるんです。
原発は安全」なんてこと、絶対にある訳ないですね。


まぁ、新幹線は帰宅時間までには何とか復活しました。
で、小山まで着いてみたら、今度はいつもはホームに入っているはずの水戸線が来ていない。
なんでもトラブルで乗るはずの電車が運休になっているようで、次の電車は1時間後(大泣)。
またかよっ!って感じです。
震災以来、まともに通勤できた日の方が少ない。平均すると、毎日の通勤時間は往復5時間を越えてます。
全くイヤになる。


とにかくJR水戸線の不便さ半端じゃない。
高校時代、土曜日は午前中で授業が終わるのですが、11時46分発に乗るためにはチャイムと同時に駅まで猛ダッシュしなければなりませんでした。
なんせその電車を逃すと次は13時30分発まで待たねばならなかったんです(つか、よく当時のダイヤを覚えてるなw)。
食い盛りの高校生に昼飯時1時間以上も空腹を抱えて駅で待てというのは酷な話でした。

朝の通学時は一本乗り遅れると、出席できる授業は2時間目の途中からだった。
そんなだったので、元々自分の意思で移動できない公共交通機関が大嫌いなおいらは、バイクの免許が取れるまでは片道10km近くを自転車で通うことが多かったし、バイクの免許を取ってからは、学校の許可もとらずにこっそりバイクで通っていました。
この不便さ、おいらが高校生だった30数年前から、何ら変わっていないんだもんなぁ。

いっそ小山に駐車場借りて、小山までは車で通おうかな。